掲載日 /
福島市民家園

江戸時代中期から明治時代初期にかけての福島県県北地方の民家を中心に、幕末から明治初期にかけての福島有数の割烹旅館で世良修蔵が仙台藩士により連行された場所といわれている「客自軒(かくじけん)」や国指定重要文化財の芝居小屋「旧広瀬座」、商人宿、会津地方の民家などが移築、復原されています。当時の生活用具なども展示され当時の生活をかいま見ることができます。


基本情報
おすすめ |
四季折々に年中行事の再現や、民具製作の実演などを行っています。 |
---|---|
住所 | 〒960-2155 福島県福島市上名倉字大石前地内(あづま総合運動公園内) |
電話番号 | 024-593-5249 |
HP | https://minka-en.com/ |
開園時間 | 9:30~16:30 |
休日 | 火曜日(祝祭日の場合はその翌平日)、年末年始 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 有り |
バリアフリー | バリアフリーの詳細情報 |
アクセス |
バス: JR福島駅より福島交通バス「佐原又は四季の里」行き(7番乗り場)「室石」下車(約30分)、徒歩約15分 車:東北自動車道福島西ICより約10分、JR福島駅より約25分 |