掲載日 /
慈徳寺の種まき桜

慈徳寺は、あづま総合運動公園の近くにある古刹で、境内には樹齢450年以上と言われる枝垂れ桜がある。昔から、この桜の開花を目安に、苗代に種を蒔いたことから「種まき桜」と呼ばれており、昭和45年には福島市の天然記念物に指定されている。桜越しに広がる福島市内の景色や、山野草(雪割草、カタクリ、イチゲ、紫陽花、レンゲショウマ)を愉しむことができるほか、境内には仙台藩初代当主 伊達正宗の父、伊達輝宗の首塚が残っており、枝垂れ桜と共に歴史を感じることができる。


基本情報
住所 | 福島県福島市佐原寺前9 |
---|---|
電話番号 | ― |
HP | ― |
開園時間 | ― |
休日 | ― |
料金 | 無料 |
駐車場 | 有り(普通車 100台、障がい者用5台) |
アクセス |
バス:JR福島駅より福島交通佐原行き「あづま陸上競技場」下車徒歩20分 |