掲載日
福島の食文化を通じたおもてなし。「摺上亭大鳥」で美食と日本酒を楽しむ
地元の食材を使った会席料理と福島全酒蔵の地酒。館内でのんびり過ごす温泉宿

福島県福島市飯坂町に佇む「摺上亭大鳥(すりかみてい おおとり)」は、飯坂温泉の豊かな自然に囲まれた“癒しと安らぎ”を提供するリゾート旅館です。東京から新幹線で90分、飯坂電車に乗り換えて約20分とアクセスも良く、週末旅行にもぴったりの場所にあります。
数多くのお宿が並ぶ飯坂温泉の中でも、摺上亭大鳥の魅力は「福島の食文化」を通じての、おもてなし。福島の豊かな自然が育んだ食材や伝統の技を活かした料理、さらには福島ならではの銘酒まで、一度に楽しめる宿として注目を集めています。
今回は、そんな摺上亭大鳥の魅力をたっぷりご紹介します。
「3つの食体験」で味わう福島の魅力

ラウンジ桜から見える満開のしだれ桜
「福島の食文化」を通じてのおもてなしとして摺上亭大鳥では「福島お膳」「日本酒Bar香林」「おおとり農園」の3つの魅力があります。
①福島の郷土料理を堪能できる「福島お膳」

福島県の食材を中心とした郷土料理「福島お膳」
摺上亭大鳥の夕食は、会席料理。常時5つの料理プランがあり、いずれもこだわりの素材を使い、季節の恵みを活かした旬の御膳を楽しめます。どのプランにするか迷ったら、イチ推しは「福島お膳」。福島の郷土料理を地元産の器とともに味わえる、贅沢な会席料理です。
料理長が厳選した福島県産の旬の食材を使用し、浜通り・中通り・会津という県内三地域が育んできた代表的な郷土料理を一堂に楽しめます。海の幸、山の幸、そして福島牛などを一品一品ていねいに仕上げた特別会席は、まさに“福島の味”を存分に味わえる内容です。


さらに、料理を引き立てる器にも福島の伝統工芸品が使われており、会津漆器や会津本郷 流紋焼、大堀相馬焼 京月窯など、福島の風土や文化を感じさせる器が料理に彩りを添えています。
2025年2月からは、福島の新ブランド牛で、福島の酒粕を食べて育った福島牛「福粕花(ふくはっか)」をメインとした、「糀膳」プランも登場! 期間&数量限定ですので、こちらも目が離せません。
②福島県内の全酒蔵の日本酒が揃う「日本酒Bar 香林」

日本酒Bar 香林
福島県は、全国新酒鑑評会で9回連続金賞最多受賞という偉業を達成した、日本屈指の「日本酒王国」でもあります。数多くの金賞受賞蔵が存在し、県内各地で個性豊かな銘酒が生まれ続けています。
摺上亭大鳥の館内にある「日本酒Bar香林(こうりん)」では、そんな福島県内のすべての酒蔵の日本酒を楽しむことができます。
日本酒に詳しい方はもちろん、日本酒初心者の方でも大丈夫! 日本酒アドバイザーが常駐していて、料理や好みに合わせて最適な一本を提案してくれますので、新しいお気に入りの銘柄や自分に合った一杯と出合えるかもしれません。
さらに、夕食とセットになっている「酒楽プラン」では、日本酒が120分飲み放題。福島の銘酒を日本酒によく合う食事と共に、心ゆくまで楽しむことができます。
③JAグループならではの安心・新鮮朝食バイキング「おおとり農園」

カラフルな野菜が並ぶ「おおとり農園」の畑バー
朝食は「ベジファースト」をテーマに野菜豊富なヘルシーバイキング!「おおとり農園」と名付けられたこの朝食バイキングは、JAグループの一員として“飾ったものではなく、正しいものを提供する”という想いのもと、福島県産を中心とした新鮮な地元野菜を中心に厳選しているのが特長です。
「畑バー」ではカラフルな野菜や野菜しゃぶしゃぶが並び、普段は野菜が苦手という方でも思わず箸が進むと好評です。「こんなに野菜が美味しいとは思わなかった」「毎朝でも食べたい」という声が多く寄せられており、安心・安全な食材だからこそ実感できる野菜本来の美味しさを味わうことができます。
陸奥の名湯「飯坂温泉」の恵みを堪能

大きな窓で広々とした大浴場
日本武尊も湯治に訪れたとされるほど長い歴史を誇る名湯・飯坂温泉は、やさしい泉質と豊富な湯量が魅力。摺上亭大鳥では、この飯坂温泉の恵みを、心ゆくまで堪能できます。
泉質は単純温泉で、泉温は52.4℃。神経痛や筋肉痛、関節痛、冷え性、疲労回復、美肌など、さまざまな効能が期待され、身体の芯からじんわりと癒される感覚を味わえます。
館内には広々とした男女別の大浴場があり、内風呂のほか、サウナと水風呂も完備。温泉でじっくり温まったあと、サウナで汗を流し、水風呂でさっぱりとクールダウンするという楽しみ方もできます。

屋根があり雨の日でも安心の露天風呂
露天風呂では、福島県産の天然石「鮫川石」を使用した趣ある湯船に身をゆだねながら、四季折々の自然風景を眺める贅沢なひとときを過ごせます。屋根付きの設計なので、天候を気にせずいつでも快適に入浴できるのも嬉しいポイントです。
仕切り付きのシャワーブースや、女性浴場に設けられたベビーベッドなど、プライバシーや使い勝手に配慮した細やかな設計も、心地よい滞在を支えています。
ゆったり寛げる「客室」
旅館らしい和室とスタイリッシュな洋室が中心の全59室ある客室は、訪れる人に「癒しと安らぎ」を感じてほしいという想いが込められています。自然に囲まれたロケーションの中、日常から切り離されたような静けさと落ち着きに包まれた空間で、ぬくもりを感じるひとときを過ごせます。
和室は、日本の伝統建築様式である数寄屋造り(茶室のような繊細で上品な建築様式)を採用し、イ草の香りがほのかに漂う心地よい空間。10畳間(定員5名)を基本に、12.5畳間(定員6名)、20畳間(定員9名)の広めのタイプもあり、家族やグループでの利用にも対応しています。
洋室はツインタイプで、大きな窓から自然光が差し込み、爽やかな朝を迎えるのにぴったりです。
そのほか、小さなお子様やご年配の方も安心して過ごせるバリアフリー対応の洋室ツイン、そして将棋や囲碁の名タイトル戦にも使われた特別室「瑞光」など、目的や好みに応じて客室タイプを選ぶことができます。
館内でゆったり過ごせるように

中庭の庭園を望めるラウンジ
飯坂温泉の中心街から少し離れた静かな場所に位置する摺上亭大鳥では、その立地を活かして滞在中は館内でゆっくりと過ごす方が多いのが特徴です。
庭園の一角にある「彩花庵」では、源泉を使った温泉玉子づくり体験が人気。たまごを約20分湯に浸けるだけで、出来立ての温泉玉子を味わえます。春にはしだれ桜が咲き、四季折々の風景の中で味わうひとときは、心に残る体験に。
館内には日本庭園もあり、池や草木が整えられ、自然の息づかいを感じられる癒しの空間もあります。ラウンジ「桜」から外に出て、軽く散策するのもおすすめです。
気軽な食事処として親しまれている「歩楽里(ふらり)」では、名物の飯坂ラーメンや、香り高い十割手打ちそばが人気。昼は軽食処、夜は居酒屋として営業しており、旅の合間や夕食後の一杯にちょうどよい場所です。
また、夜には「日本酒Bar香林」がカラオケバーとしても営業しており、落ち着いた雰囲気の中で音楽とお酒を楽しめます。個室カラオケルームもあり、周囲を気にせずに盛り上がりたい方にもぴったりです。

夜は居酒屋、昼は昼食処の「歩楽里(ふらり)」

カラオケルーム 手毬唄(てまりうた)
お土産処「しのぶ野」では、福島の特産品や日本酒などを取り揃えており、旅の記念や贈り物探しも楽しめます。
福島・飯坂温泉の自然に囲まれた静かな環境で、温泉に浸かり、福島ならではの食とお酒をゆっくり楽しむ。摺上亭大鳥は、そんな穏やかな時間を過ごしたい方に寄り添う宿です。
地元の食材を活かした料理や、福島県内すべての酒蔵の日本酒を味わえるバー、朝食には新鮮な野菜をたっぷり使ったバイキング。心と体が少しずつほぐれていく、そんな滞在が待っていますよ。