掲載日
秘湯を楽しむ日帰りドライブ! リニューアルした「赤湯温泉好山荘」で癒しのひとときを
福島市内の秘湯「土湯峠温泉郷」と、ドライバーのオアシス「道の駅つちゆ」

山奥や大自然の中にひっそりと存在する温泉、秘湯。そんな手つかずの自然に囲まれたヒミツの湯が、福島市内には数多く存在しているのをご存知ですか?
今回はその中の一つ、土湯峠温泉郷にある「赤湯温泉 好山荘」をご紹介します。
秘湯といっても市内ですので、福島駅から車で1時間ほどで着きますし、道中の山道は自然あふれる最高のドライブが待っていますよ。
途中ぜひ立ち寄りたい「道の駅つちゆ」も合わせてご紹介しますので、日帰りドライブコースにいかがですか?
秘湯が点在する土湯峠温泉郷

土湯峠付近から見た市内方面の景色
土湯温泉街から車を走らせること20分。吾妻連峰の中腹に位置し、山岳観光道路「磐梯吾妻スカイライン」の土湯側起点にあるのが、土湯峠温泉郷です。
この地域は豊富な温泉が湧き出る場所で、野地温泉・新野地温泉・幕川温泉・鷲倉温泉、そして赤湯温泉と、数多くの温泉宿が点在しています。

道中の野地温泉付近で立ち上がっていた湯気
道中の山道は、見渡す限りの美しい自然!!! 風を感じるも良し、好きなミュージックでノリノリになるも良し、自然からエネルギーをもらうも良し。特に晴れた日には最高に気持ちいいドライブが待っています。
秘湯と聞くと、アクセスが難しそう……とイメージする方も少なくないかと思いますが、ご安心ください。道はしっかり整備されていますので、爽快なドライブとなること間違いありません。


県道30号線を東側に折れて砂利道を約5分下ると、赤湯温泉唯一の宿「好山荘(こうざんそう)」に到着です。
赤湯と白湯、どっちが好き?「赤湯温泉 好山荘」

2022年にリニューアルした好山荘の外観
標高約1,200mの吾妻山の中腹、鷲倉温泉と新野地温泉のあいだに位置する、赤湯温泉 好山荘。現在は3代目女将・髙橋久子さんが、大女将の今泉ヒロ子さんらとともに宿を切り盛りしています。
日帰り温泉のほか、食事付き宿泊、素泊まりのプランもあります。

大女将の今泉ヒロ子さん
実は好山荘は、2021年2月の福島県沖地震で建物が全壊。コロナ禍の苦しい営業に追い討ちをかける出来事に、当時は営業を諦めようと思ったのだそうです。
しかし、常連のお客様からの熱い応援のもと、再建を決意。2022年7月から、木をふんだんに使った和モダンで落ち着く雰囲気となった現在の建物で営業を再開しました。


それでは温泉に入りましょう!
好山荘はどの湯も、源泉掛け流しの贅沢な湯です。そしてなんと、鉄分を含んでいて体の芯から温まる炭酸鉄泉の“赤湯”のほかに、硫黄泉の“白湯”もあり、対照的な2つの泉質のお湯を楽しむことができます。
こちらは内風呂の赤湯!

内風呂の赤湯
その名の通り、赤茶色のお湯が特徴的です。鉄分が空気に触れることで急速に酸化し赤くなっているとのことで、浸したタオルも茶色になってしまうんですよ。


こちらは露天風呂の白湯!

露天風呂の白湯
ちょっぴり刺激的で心地良い硫黄の匂いが! 乳白色が美しく、肌がしっとりします。
女風呂には木桶型の湯船、男風呂には五右衛門風呂もあり、自然と一体となりながら、ゆっくりと体を休めることができます。


とにかくロケーションの良い好山荘なのですが、なによりお客さん方が口にするのは“接客のあたたかさ”。
私も初めて伺いましたがあっという間に大好きになり、さっそくプライベートの予約を入れました。
今回は日中でしたが、夜に露天風呂から眺める満天の星空は感動モノだそうですよ!
赤湯温泉 好山荘
住所 | 福島県福島市土湯温泉町鷲倉1 |
---|---|
TEL | 0242-64-3217 |
日帰り温泉利用時間 |
10:00~14:30(最終入浴受付) |
定休日 | 木曜日不定休 |
備考 | 営業状況・予約・質問等は直接お問い合わせください |
福島県内第1号の道の駅「道の駅つちゆ」

道の駅つちゆの外観
秘湯をたっぷり楽しんだ後は、お腹を満たしに行きましょう!
おすすめは好山荘から15分ほどで着く「道の駅つちゆ」です。
1992年に福島県で最初に誕生した小さな道の駅なのですが、土湯温泉はもちろん、浄土平、裏磐梯、岳温泉など、付近の観光施設に行く際のオアシスになる、かけがえのない道の駅です。
また、EV充電スタンド(電気自動車用急速充電器)が設置されていますので、電気自動車に乗っている方にはまさにオアシス。
コンパクトながら、店内には地元福島県の名物やお菓子、お酒や農産物などが取り揃えられています。


フードコートでは地元食材を使った料理もあり、福島の味を楽しむことができます。また外の売店では、土湯温泉名物の「ちぎりこんにゃく」が!

土湯温泉名物のちぎりこんにゃく! 醤油、田楽味噌味に税込170円/本
プリッと弾けるような弾力ある食感がクセになります。
ほかにも、炭火でじっくりと焼いた川魚(この日は鮎でしたが、季節によってイワナだったりと種類は変わります)や団子の串焼きも販売されています。

あゆの塩焼き税込500円/串団子税込300円
天気が良かったらぜひお食事は展望デッキで!


ここは標高800mの高所にあるので、晴れると非常に眺めがいいですよ。遠くに見える市内とともに自然を味わいながら、お腹を満たしましょう。
県外の人はもちろん、福島市内の人にもあまり知られていない秘湯「土湯峠温泉郷」。
今回は赤湯温泉の好山荘をご紹介しましたが、土湯峠一帯にはほかにも秘湯がひしめいているので、そちらも必見ですよ。
道中はドライブも楽しみながら、ぜひ足を運び魅力を味わってきてくださいね。